すみだ環境学習ツール

お問合わせ
中学生|省資源・循環型社会
    もくじ
  1. ごみ処理の方法
  2. 3Rについて
  3. 食品ロスについて
  4. 海洋プラスチックごみ
  5. 資源物やごみの分別方法について

1.ごみ処理の方法

○墨田区のごみの量
 墨田すみだ区が収集した令和2年度のごみの総量は、年間68,700トンでした。これを区民の人口と365日で割ると、区民1人1日あたりのごみの量は、683グラムとなります。
 墨田すみだ区のごみの総量は、平成30年度まで減少傾向けいこうにありましたが、令和れいわ元年度、令和れいわ2年度と増加しています。私たち一人ひとりが、ごみを少なくすることを心がけ、行動していくことが大切です。
墨田すみだ区では、令和12年度までに、区民1人1日あたりのごみの量を606グラムまで減らす目標をたてて、取り組みを行っています。

ごみの総量

出典:すみだ区公開資料「できることからはじめよう!(令和れいわ4年度ばん)」

○資源物とごみの処理
 私たちの生活で出てくるごみを、大きく分けると「資源物」、「燃やすごみ」、「燃やさないごみ」、「粗大そだいごみ」の4つに分かれます。下の図のとおり、それぞれ回収してから処理するために運びこまれる場所がちがってきます。

ごみの総量

出典:すみだ区公開資料「できることからはじめよう!(令和れいわ4年度ばん)」を一部編集

清掃せいそう工場の役割
 「燃やすごみ」を持ちこむ「清掃せいそう工場」では、ごみを燃やして、ごみの大きさを20分の1まで小さくしています。これは、いやなにおいやハエ・細菌さいきんの発生を防いでいるのと、埋立うめたて処分場が少しでも長く使えるようにするための工夫でもあります。
 また、燃やしている時に有害なガスが発生しないように、900℃以上の高温で燃やしています。燃やして出た空気は、フィルターや薬品できれいにしていますので、煙突えんとつから見える白いけむりのようなものは水蒸気です。

ごみの資源化

出典:すみだ区公開資料「できることからはじめよう!(令和れいわ4年度ばん
(写真提供:一般社団法人セメント協会、東京二十三区清掃一部事務組合)」

○燃やす熱の有効利用
スポーツ健康センター  清掃せいそう工場でごみを燃やすことにより発生する熱エネルギーを、発電や熱供給に有効利用しています。つくられた電気や高温水は、工場の機械を動かしたり、近くにあるすみだスポーツ健康センターで利用しています。また、余った電気は電力会社に売っています。

写真:「できることからはじめよう!(令和れいわ4年度ばん)」

SDGsアイコン
SDGsアイコン

※私たち一人ひとりがごみを減らす努力をして、区民1人1日あたりのごみの量(目標:606g)の達成を目指しましょう。

    もくじ
  1. ごみ処理の方法
  2. 3Rについて
  3. 食品ロスについて
  4. 海洋プラスチックごみ
  5. 資源物やごみの分別方法について

このページの感想をお聞かせください。

質問:あなたは何年生ですか?

選択してください。

回答:
 
 
 

質問:このページは分かりやすかったですか?

選択してください。

評価:
 
 

ご意見ありがとうございました。
↓
名称 連絡先 担当分野
環境保全課 【環境管理担当】
03-5608-6207
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
地球温暖化対策・環境教育に関すること
【緑化推進担当】
03-5608-6208
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
生物・緑に関すること
【指導調査担当】
03-5608-6210
KANKYOU@city.sumida.lg.jp
公害・雨水利用に関すること
すみだ清掃事務所 03-5613-2228
SEISOU@city.sumida.lg.jp
資源・ゴミ・リサイクルに関すること
個人情報保護とセキュリティ